ママは家族とキャンプが好き

0歳と4歳連れママキャンパー/CAMPHACK・comonaライター/サンキュ公式インスタグラマー/NEXT WEEKEND編集部

GUでキャンプ・アウトドアにぴったりな親子リンクコーデ

こんにちは。ファミキャンパー@ayak0uchiです(^^)

 

プチプラ王道ブランドGU

いつもお世話になってます!

 

子供服は110〜150サイズ展開なので、だいたい3〜4歳くらいから。

娘も3歳頃、GUの110サイズをちょい緩めで着て楽しんでました(私が)。

 

同じブランドで子供服と大人服があるとやりたくなるのが”親子リンクコーデ”

インスタの「#親子リンクコーデ」だけで15万件以上。

親になったらやりたくなることの1つだよね。

 

 

そこで全身GUでキャンプやアウトドアにぴったりな親子リンクコーデと驚愕の金額をご紹介♪

GUリンクアイテムは

●マウンテンパーカ(GU)

●ニット(GU)

●グレーボトムス(GU)

(ベレー帽とメガネはGUじゃないですごめんなさいごめんなさい)

 

 

娘(100cm/110着用)コーデのトータルは…

マウンテンパーカ¥2,490

リルケーブルセーター¥990

ワイドパンツ¥1,690

=¥5,170

 

 

母(150cm/M着用)コーデのトータルは…
マウンテンパーカ¥2,990

ニットワンピ¥2,990

レギパン¥1,990

¥7,970

 

2人合わせてトータルコーデが

¥13,140

 

アウター1着くらいの金額で親子6点コーデが買えちゃう。

むしろアウター2着も買えちゃう。

 

本当GUありがたい〜好き〜

 

GU

 

これからもよろしくお願いします( ´ ▽ ` )!

 

 

 

道志の森キャンプ場で紅葉キャンプ【止水処理後が狙い目?】2018年11月17~18キロク

こんにちは。ファミキャンパー@ayak0uchiです(^^)

 

 

紅葉シーズン大人気の道志の森キャンプ場

f:id:ayakouchi:20181202150941j:plain

 

2018年11月17-18日に道志の森キャンプ場へ行ってきました。

 

年々混み具合がハンパない道志の森。

今回も紅葉シーズン真っ只中の土日だったので覚悟して行ったのですが

 

あれ?

 

それ程でもない。それなりにいるものの混雑時に比べたら全然空いてる!

というのも、ちょうど前々日?に止水処理が始まったのが原因のよう。

さらに10月中旬にあった台風の影響で、道志道が通行止めという影響もあった模様。

 

今回は止水処理後も十分に楽しめるんだよ〜という道志の魅力についてレポートします。

 

 

 

 

道志の森キャンプ場について

f:id:ayakouchi:20181202151023j:plain

 

住所:〒402-0223 山梨県南都留郡道志村10701

予約:キャンプ不要、バンガロー要(電話かFAXにて確認)

キャンプ料金:¥700/1人1泊(3歳以上)(管理棟受付の場合。巡回の人は¥800)

車:¥1,000/1台(繁忙期には¥2,000)

チェックイン:12時(7時から入場可能)

チェックアウト:12時

ゴミ:必ず全て持ち帰り

 

止水処理って?

気温が下がり凍結してしまう影響から水道施設保全のため

場内の水洗トイレ、水道が使えません

でもでも、仮設トイレ、流れっぱなしの水があるので、正直そこまで不自由しないんです。

 

仮設トイレ

f:id:ayakouchi:20181202154115j:plain

→仮設トイレ

→流しっぱなしの水

→拠点

 

今回黄色い丸にテントをはり、赤丸の仮設トイレまで両方とも徒歩1〜2分ほど。

仮設トイレは洋式で男女兼用、2台ずつ設置されてました。

トイレットペーパーはないので持参で、ホルダーがあると便利!

 

中は正直利用者のマナー次第。

娘が座る前は一応トイレットペーパーでサッと拭いてから、

最初虫がいて「うわー!!」ってびっくりしてたけど2回目は

「まだいるしー」ともう免疫ついてるw

 

トイレ内の電気はスイッチはあるけどつかないので夜はまっっっっ暗!

ランタンを置くスペースないので首から下げるタイプや頭につけるタイプのライトがおすすめ

[rakuten:mitsuba:10008218:detail]

 

 

水道

水道止まってるからと途中で2L水を3本買いました。

が、管理棟近くとプール近くの2箇所に流しっぱなしの水あり!

いつもの水場が使えないのは不便だけど、一応水はあるので2Lの水は1本でよかったなと。

 

 

気温と服装

2018年11月17日 晴

日中気温:15℃(日差しもあり結構暖かくて上着いらず)

トップス:極暖ヒートテック+トレーナー

ボトムス:ヒートテックレギンスパンツ

 

夕方気温:8℃(17時頃から一気に暗く冷え込んできた)

上のコーデ+カウチンカーディガン

 

夜気温:3℃

上のコーデ+ライトダウン(カウチンの下に)+ダウンパンツ(2重履き)

※テント内は20℃以上だったので、日中時のコーデで就寝

※ストーブなしテントではダウンなど着込み、シュラフに湯たんぽやホッカイロを入れてみんなぐっすり眠れたそう

 

それなりに寒かったけど誰も体調壊さず過ごせてよかった(^^)

むしろ旦那はヒートテックコーデュロイシャツ+パーカーで、日中から夜中までずーーーっと同じ格好だったよ。酒と焚き火の力はすごいな。

 

 

 

止水後の道志は大混雑回避で十分楽しめる

道志の森キャンプ場

人気の紅葉キャンプスポット道志の森

止水後もとくに不自由なく楽しめて、人もそこまでいないから意外と狙い目なのかも?

また来年の紅葉キャンプも楽しみ〜

毎年道志なので来年は別のところにも行ってみたいな〜(^^)

 

これからもよろしくお願いします!

 

 

 

生後3ヶ月でキャンプデビュー【赤ちゃん連れキャンプレポート】〜後編〜

 

赤ちゃん連れキャンプレポート〜後編〜

日中何した?

ファミリーキャンプ

父ちゃんの肩車で満足そうなお嬢たち

キャンプ場内を散歩したり、写真撮ったり、おつまみ作って呑んだり食べたり、とにかくのんびりワイワイと。

 

3ヶ月の息子はまだ人見知りしないから抱っこしてもらえれば誰にでも笑顔で、気付いたら寝ちゃったり。たまに泣いてはおっぱいあげてねんねして、とにかくのんびり。

 

4歳の娘達(3人)はとにかく元気で走り回る、落ち葉にダイブ、喧嘩(^^;)自分たちで色々遊びを見つけて楽しんでいました。

 

ちなみにこのキャンプの2日後に誕生日だった私。娘とトイレから戻ると「HAPPY BIRTHDAY!」と可愛いポップとケーキで皆にお祝いしてもらい最高にびっくりHAPPYなキャンプサプライズ!ありがとおおお~!!

https://www.instagram.com/p/Bqb-E7RhNG4/

*【31歳になりました👐】おキャンプで大好きなにみんなにお祝いしてもらいました😭もう幸せだー🙏✨これからもよろしくなのですー😆🙏*キャンプ翌日の誕生日当日は家族でお祝いしてもらい、父ちゃんからエステ券いただきました!これすごい嬉しいよ父ちゃん!!ありがとう!!

 

 

 

夜の寒さ対策は?

温度計

テント内気温・湿度

夕方17時にはかなり暗く、気温も10度以下に。

外では焚き火とストーブで暖をとり、息子のこともずっと抱っこしてお互いあったまりながら夕食を楽しみました。

 

19時にはもうかなり冷え込み、息子のほっぺたが冷たくなってきたのをサインにテント内で過ごすことに。

写真の通りテント内の気温はトヨトミストーブ1台で25度とあったかい〜

 

ニュートラルアウトドアのGEテント3.0での換気方法はこちら

・天井のベンチレーションは開いたまま

・下の3箇所あるベンチ窓は閉める

・エントランス部分を全面メッシュ

・ストーブをエントランス付近に置く

・上から一酸化炭素ガスセンサーぶら下げる

・就寝時にはストーブを弱め、エントランスのメッシュを三分の一に調節(ストーブの明かりで外から丸見え状態になるので)

 

正直ストーブをつけたままでの就寝は基本NGですが、換気をしっかりとり、自己責任で。

私たちも相談してつけたまま就寝しましたが、朝4時頃起きてエントランス部分をまた全メッシュにしておきました。

 

ストーブはこちら

ガスセンサーはこちら

 

 

新型CX-5 4人家族の積載量

積載

4人家族の荷物なんとか入るが・・・

今回新型CX-5でのキャンプ。

4人家族の荷物もなんとか詰めましたが、キッチンテーブルやキャリーカートなどを積むのは難しいそう。

しかも4人といっても一人はまだ赤ちゃんなので、今後もう1つ寝袋や椅子も増えてと考えるともう少しパンパンになってきそう。

ちなみに我が家はクーラーボックスはいつも助手席。

なので助手席の足元に救急BOXなど細々したもの、

後部座席の足元にポール、タープ、テントなど長いものを収納してます。

 

 

道志の森キャンプ場 設置場所

今回前日インしていた家族に場所とりをお願いしてて、とってくれた場所がここ!

道志の森キャンプ場

黄色い丸の場所

管理棟近くの橋を渡った側でちょうど橋の下あたりで最高のロケーション!

道志の森キャンプ場

紅葉×橋×ベルテント

道志の森キャンプ場

橋の上から

川への道もそこまで急じゃないので、夏は水遊びにもいい場所。

グループでもこんな感じでまとまって設置できるのでおすすめ!

 

 

 

赤ちゃんキャンパー今後の成長に期待!

ファミリーキャンプ

チェアにちょこん

今回生後3ヶ月でデビューして良かったこと

・寝返りやハイハイをしないので出掛けやすい

人見知りしないから皆に抱っこしたりみてもらえる

・普段から外へ出掛けることが多かったからか落ち着いていた

・抱っこしてるとすぐに寝てくれてあったかかった

とにかく可愛かった!!

 

逆に困った反省したこと

・タオル素材ではなくフリース素材のタオルの方が良かった

・頬が乾燥と冷たい風で少し赤くなってしまったので、もっと念入りにクリームを塗ってあげるべきだった

 

 

今回一緒にキャンプに行けたこと、とっても良い思い出になったし、勉強になりました!

これからも息子と娘とキャンプでたくさん思い出を作っていきたいなって思います(^^)

 

 

 

生後3ヶ月でキャンプデビュー【赤ちゃん連れキャンプレポート】〜前編〜

こんにちは。ファミキャンパー@ayak0uchiです(^^)

 

f:id:ayakouchi:20181127112157j:plain

11月17-18日と道志の森キャンプ場へ

生後3ヶ月の息子と紅葉キャンプを楽しんできました。

 

もしかしたら「そんな小さい赤ん坊を連れてかわいそうな!」なんて思う方もいるかもしれないけれど、

この記事を読んだら「あ、こんなお気楽な家族もいるんだ」ってくらいに思ってもらえたらと。

そしてもし赤ちゃん連れでキャンプを考えてる人がいたら少しでも参考になれば良いなと思います。

 

【最初に伝えたいこと】

私たち家族はキャンプ経験があります

赤ちゃんや子供と安全なキャンプをするためには、パパママがしっかり知識を持って準備をして行くことが必要だと思います。

その上で今回、生後3ヶ月の息子とのキャンプで気を付けたこと、気付いたことなどをまとめてみました。

 

ちなみに子供のキャンプデビューについて考えた記事はこちら。

ayakouchi.hatenablog.com

 

 

 

赤ちゃん連れキャンプレポート〜前編〜

雨予報で諦めかけたキャンプ

今回はいつも一緒に行くメンバーとのグルキャン。

10月頃から日程を決め、楽しみ〜などと話していた矢先

雨予報(しかも土日両方😇)

うーん、雨キャンは何度も経験してるけど今回は息子まだ3ヶ月だし、無理はしないで今回は諦めよう、と思っていたら

雨マークから曇りマークに!!

そこで母ちゃん色々考えた。

 

・キャンピングカーで行く

我が家は今年からカレコ(カーシェア)を始めて、なんとキャンピングカーも借りられるのでチェックしてみるもすでに埋まってる→却下

・バンガローのあるキャンプ場へ行く

2年前の同時期、2歳の子供達が少々風邪気味だったためニュー田代オートキャンプ場のバンガローに泊まり紅葉を楽しんだことがあったのだけど、今回はもう直前すぎて却下

・ポリテントで行く

寒さ対策でバハリのコットンテントで行く予定だったけど、雨設営・撤収はなかなかこれ重量級のため厳しい。そしたら設営も楽で雨に強いGEテントで行くのはどうだろう→採用!

 

そしてなんと前日には晴れマークに変更!ヤッピー!

でも山の天気は変わりやすいので雨対策は万全に

テントもポリエステルのGEテントで、タープも持って向かうことにしました。

 

 

出発直前にチェックすることは?

f:id:ayakouchi:20181127120639j:plain

(富士山も見えて最高の紅葉日和!)

 

4:00 親起床。積荷スタート

4:30 子供達着替えさせ授乳スタート

5:00 いざ出発!子供ら爆睡。

 

出発直前にやっておいたこと

・授乳

・体温チェック

・爪切り

・保湿UVクリーム

爪切りは赤ちゃんというより動き回る子供の方が重要かも。

以前娘の足の爪が割れてキャンプ場であたふたした事があったのでそれからチェックするように(^^;)

 

キャンプ場到着!テント設営時赤ちゃんは・・・

f:id:ayakouchi:20181127143642j:plain

7:30 道志の森キャンプ場到着!

 

前日からキャンプインしていた家族やみんなと合流。

着いてからみんなが抱っこしてくれて嬉しそうな息子(^^)

そんなみんなに甘えっぱなしの父ちゃんと母ちゃん(^^;)

 

f:id:ayakouchi:20181127172217j:plain

いざテントを立てようという時、赤ちゃんはどう待たせるか。

①まだ寝返りもしない赤ちゃん

地面からの底冷えを回避するためコットや椅子などに寝かせておく。

②寝返り・ハイハイ赤ちゃん(4、5ヶ月〜)

レジャーシートの上に寝かすも、下にブルーシートを敷いたり、上にブランケットを敷いたり底冷え対策をしておく。

③ハイハイ・歩き回る赤ちゃん(6、7ヶ月〜)

→袋から出すだけで立ち上がる簡易的なポップアップテントで遊ばせておく。

④寝ている、雨天時、機嫌悪く泣いてる

→そんな時は車内で待っててもらいましょう!

 

今回お天気も良かったので、寝返りもしない息子はコットの上で手足をパタパタさせて待っててもらいました。

 

オートキャンプ場が楽チン!

f:id:ayakouchi:20181127172632j:plain

やっぱりオートで車横付けが楽チン!これだけで設営も撤収も時短に。

 

車はカレコでカーシェアした新型CX-5

4人家族で積載も余裕!でもワゴンやらキッチンテーブルやら入れたら結構パンパンかも。

 

テントはニュートラルアウトドアのGE3.0
設営時間は5分くらい、のはずが石だらけでペグ打ちに一苦労。

ペグは全部で19本w

付属のペグだとふにゃふにゃになるので28cmのエリッゼステークの赤を使用

f:id:ayakouchi:20181127174045j:plain

上からだとこんな感じ。

お友達テントは

snow peak ヴォールト(夫婦2人)

snow peak ファル(ソロ)

ogawa ピスタ(家族3人)

nordisk ユドゥン(家族3人)

f:id:ayakouchi:20181127174741j:plain

紅葉も最高に綺麗で、風が吹くとフワ〜って散る様子がなんとも幻想的。

子供達もその度に「うわ〜!きれ〜!」って、みんなとにかく楽しそうでした(^^)

 

 

キャンプ飯は◯◯で時短&簡単に!

f:id:ayakouchi:20181127175124j:plain

ファミキャンあるあるなのがコレ

・何か始めようとすると泣き出す

・急にお腹空いたって言ってくる

ってことでキャンプ飯はチャチャッと簡単にすませちゃお〜

 

そこで便利なのがツーバーナー!2つ同時に使えるので時短だし、市販のガス缶も使えるので便利。

我が家はSOTOの別注モデルツーバーナーを4年程愛用中。

[rakuten:naturum:16446600:detail]

 

今回の昼食は娘のリクエストで

かき揚げうどん】

(ねぎは事前に切っておいてタッパー入れとくと色んな料理に応用可能)

コンロ①市販のかき揚げをフライパンで温める

コンロ②鍋にめんつゆ+水+うどんで煮込む

=器にうどん+かき揚げ+ねぎを盛って完成!

多分5分もかかってないw

 

夜は私の希望で

【すき焼き+白米=すき焼き丼】

(すき焼きで使う野菜類は事前に切って持っていくと時短◎)

コンロ①先に白米を研いで1時間ほど水につけて放置、それから火にかける

コンロ②昼に使った鍋をチャチャッと水洗いして、牛脂→肉→すき焼きのたれ→具材→煮込む

=器に白米+すき焼き+溶き卵をかけて完成!

丼ものは洗い物も少なくなるしおすすめ!

 

翌朝の朝食はこれ

f:id:ayakouchi:20181128062838j:plain

コールマンのホットサンドクッカーでホットサンド作って、おかずもドーン!

昨日のお皿とか洗うの面倒なので、器もこのまんまで食べちゃう。

 

ちなみにお昼は11時にチェックアウトしてみんなで回転寿司を食べにいくという、結構いつもこのパターン

 

 

 

 

後編では日中と夜の寒さ対策や過ごし方についてレポートします(^^)

 

ayakouchi.hatenablog.com

 

 

 

 

赤ちゃん連れキャンプに向けて準備③【持ち物まとめ】

万が一に備えるも最低限の荷物で

f:id:ayakouchi:20181126142356j:plain

万が一に備えてあれもこれもと持っていきすぎると

・テント内がごちゃごちゃになる

・車の中もごちゃごちゃになる

・必要な時にすぐに取り出せない

など、色々と面倒になりがちに・・・。

 

赤ちゃん連れでもスマートなキャンプを目指すなら、あれこれ持っていかないことがベスト!

 

 

 

 

赤ちゃん連れキャンプの持ち物リスト

f:id:ayakouchi:20181126143404j:plain

我が家ではそれぞれリュックに荷物をまとめます。

そうする事で荷物の管理がしやすく車やテント内のごちゃつき防止にもなり、高さを調節すれば枕がわりにもなります。

 

さらに4歳の娘も”自分の荷物は自分で管理する”という意識がなんとなく育ち、準備から楽しんですすめてくれるようになりました。

 

 

1泊2日で最低限必要な持ち物がこちら。

母子手帳

・保険証、医療証

・オムツ(10枚〜)

・おしり拭き(1パック)

・アルコール消毒(スプレーやジェル)

・着替え(肌着+ロンパースの2セット)

・アウター

・帽子

・ブランケット(おくるみ)

・ボディクリーム、UVクリーム

・綿棒、清浄綿、爪切りなど救急セット

(※完ミの赤ちゃんは哺乳瓶・マグ+ミルク、離乳食の赤ちゃんはマグ+離乳食)

 

オムツが1番かさばるので持って行きすぎに注意。かと言って足りないのも困ってしまうので、余裕があれば多めに。

うちはだいたい1日に5~6枚使うので12枚持って行き、結果2枚余ったのでちょうどよかったかなと(^^)

 

おしり拭きはウェットティッシュ代わりにもなるので、1パックあると便利。

オムツ替えの度に手洗いに行くのは面倒なので、アルコール消毒も必須かと。

 

秋冬は乾燥しがちなので、とくに頬を中心にボディクリームをこまめに塗ってあげると◎

 

 

余裕があれば持って行きたいものがこちら。

・着替えやアウター+1セット

・赤ちゃん用枕

・バスタオル

・おねしょシーツ

・おもちゃ

・椅子、コット、ベンチ

・ベビーシューズ

 

赤ちゃんは動き回らないぶん心配なのが”オムツ漏れ”。

余裕があれば着替えは3〜4セットあると安心ですね。

そしてバスタオルやおねしょシーツがあれば、寝袋やテントを汚さず後片付けも楽になります。

 

普段枕で寝ているのであれば持っていくと、環境が変わっても赤ちゃんも安心して眠れますね。

 

椅子よりもコットやベンチなど長めのものだと、赤ちゃんを寝かせておくのに便利です。

 

 

 

 

 

実際に持って行ったもの

f:id:ayakouchi:20181126170516j:plain

こちらが実際に持って行った、生後3ヶ月の息子の荷物。(+哺乳瓶・ミルク)

リュックはスリーコインズで¥300で購入した30×40サイズのもの。

 

この中で結局使わなかったものは

・清浄綿

・靴

・ネックウォーマー

 

清浄綿は一応常に救急BOXに入れてますが、まぁ出番はないですよね(^^;)

靴はすぐ脱いでしまうのと、ネックウォーマーはアウターを着てしまったので必要なく。

 

 

 

これあったらよかった!と後悔したもの

・フリースのタオルケット

→ペンドルトンの大判タオルを持って行ってたのですが、風で冷たくなってしまう。フリースタイプの方があったかかったなとちょっぴり後悔(><)

 

・ベンチ

→今回コットに寝かせていたけど、外だと風や日を直に浴びる!ベンチだったら背の部分でちょっとでも回避できるのにな〜と、あ、また物欲が…。

 

 

・足付きロンパース

→アウターは足付きだけど、ロンパースは靴下を履かせてて。でも気付いたら脱いでて、しかも落ち葉でなかなか見当たらない!ロンパースも足付きタイプの方が安心だなと再確認。これも買い足し決定!

 

 

 

準備もしっかりしたつもりだったけど、実際に行ってみて色々と再確認!

キャンプレポートはこちら↓

よかったら合わせて参考にしてみてください(^^)

ayakouchi.hatenablog.com

 

 

 

赤ちゃん連れキャンプに向けて準備②【服装】編〜寒さ対策〜

ついにキャンプデビュー!

f:id:ayakouchi:20181125233712j:plain

実はもうすでにキャンプデビューを果たしました!

結果、終始ご機嫌で何も問題なく元気に過ごせたことを先にご報告します!

 

そのためにも準備が肝心!

今回は【服装】ということで

10度を下回る秋冬キャンプ、どんな装備で参戦したのかをまとめます。

 

 

 

 

 

秋冬キャンプにマストなベビー服

帽子

f:id:ayakouchi:20181126001051j:plain

え、最初に小物??

意外と忘れがちなうえに、これがないと赤ちゃんにとっては厳しい!

なんてったって、

 

薄毛。

 

寒さや冷たい風から守るために、

さらに万が一転倒してしまった時のためにも帽子は赤ちゃんにとってマストギア!

 

ちなみに写真で被ってるのはbaby GAPの耳付きフライトキャップ。

母ちゃんも去年のスリコのフライトキャップで勝手にリンク(^^)

 

 

手足先付カバーオール

f:id:ayakouchi:20181126125852j:plain

出典:楽天市場

あったかアウターは手先と足先が隠れるタイプがおすすめ!

赤ちゃんて手足バタバタがすごいので

靴下が脱ぎやすかったり、

ミトンや手袋もはめにくい。

なのでカバー付きのアウターなら手っ取り早く、暖もとれて安心です。

 

フリースタイプだと抱っこしてるだけで人間ホッカイロ状態!

 

ダウンタイプなら雪遊びもできて秋冬レジャーにぴったり!

 

 

 

ヒートテックではなくコットン100%肌着

f:id:ayakouchi:20181126130342j:plain

ヒートテックってほんとにあったかいから気付かずうちに汗かいてるんですよね。

 

赤ちゃんはまだ体温調節ができずナイーブな肌なので、直接触れる肌着はやはりコットン100%が安心。

我が家はUNIQLOの肌着を使ってます。

 

ちなみに上の子は体温調節ができるようになってくる2歳頃からヒートテックデビューしました。

 

 

 

 

5度〜15度 秋冬春キャンプの服装

f:id:ayakouchi:20181126134254j:plain

【日中(10度〜15度)の服装】

肌着(UNIQLO

ロンパースH&M

+フリースロンパース(THE NORTH FACE

+帽子(西松屋

+靴下(H&M

(※後日談→茶色い靴下、落として紅葉と混ざって探すの大変だったのでオススメしませんwやっぱりロンパースも足付きがいいと思う!次回そうする!)

 

【夕方〜夜(5度〜9度)の服装】

上の服装

+手足付カバーオール(baby GAP)(ダウンタイプ)

+帽子(baby GAP)(ボアタイプ)

 

帽子も夜はあったかいボアタイプにバージョンアップ!

 

夕方17時頃から一気に暗くなり10度を下回ってきます。

焚き火やストーブ必須!

 

ほっぺたが冷たくなってきたのをサインにテントの中へ入りました。

テントでは換気をよくするためメッシュドアにし、ストーブを持ち込み、室内温度は20~25度。

ダウンとフリースロンパースは脱がせて、2人で1つのシュラフで就寝。

朝方までぐっすり眠ってくれました(^^)

 

 

 

 

 

最後に最終的な持ち物をまとめてみたので、よかったら参考にしてみてください(^^)

 

 

ayakouchi.hatenablog.com

 

 

 

 

赤ちゃん連れキャンプに向けて準備①【ミルク&授乳】編〜アウトドアにぴったりな哺乳瓶〜

ついにキャンプデビュー?!

f:id:ayakouchi:20181116013102j:plain

今年の8月に生まれた息子。

最近はよく笑い、よく飲み、よく寝ます。

11月で3ヶ月です。

予防接種は2回目が終了。

11月は紅葉シーズン。

この時期のキャンプは景色、空気、焚き火、何もかもが最高。

ほんと紅葉キャンプって最高。

行きたい、行きたい、、、い、ぃぃ……。

 

 

 

 

行ってみようヾ(´▽`*)ゝアーイ♪

 

 

という事で、早速赤ちゃん連れキャンプに向けての準備をはじめました。

まずは【ミルク&授乳】編です。どうぞ!

 

 

 

 

【哺乳瓶】消毒は?何個持ってく?

f:id:ayakouchi:20181116015016j:plain

幸いおっぱいは出ているのですが、自分に何かあった時のために預けやすいようにと、混合で育てています。

さらにキャンプ場ではあまりの気持ち良さにお酒を楽しみたい欲がMAX出てしまうので、ミルクの準備は必須。

 

 

普段、哺乳瓶はコンビの電子レンジで消毒していますが、

キャンプ場では煮沸消毒になります。

 

さらに家では哺乳瓶を2個使いし、使い終わったら2個とも専用ケースに入れてレンチン。

でも煮沸となると2個入るサイズの鍋と大量の水が必要に。

そのため今回哺乳瓶は1個だけ持って行きます。

 

 

そしていつかキャンプデビューの時に使いたいと妊婦の時に購入していたのがこれ!

klean kanteenのベビーボトル♡

もう可愛くって我慢できず家で使っちゃったけど、これ、見た目の可愛さだけじゃなくてしっかり機能的!

f:id:ayakouchi:20181116021246j:plain

・ステンレス製で保温機能が抜群なので冷めにくい

・入れ口が大きいので粉やお湯をこぼすことなく、洗いやすい

・柔らかく、医療グレードのシリコン乳首で新生児時期から使える

 

ただし食洗機は対応していますが、電子レンジは不可。

まさにアウトドアにぴったりな哺乳瓶なんです(^^)

 

ちなみにサイズは5oz(約150ml)と9oz(約250ml)があり、長く使いたいので9ozを購入。

9ozはニップルが2つ穴(生後6ヶ月〜)なので1つ穴(生後0ヶ月〜)を別で購入し使ってます。

コロンとしたサイズ感もお気に入り♪

 

 

 

【ミルク】粉?スティック?キューブ?

この中で一番持って行きたくないのは”粉ミルク”でしょう!

缶は場所とるし、こぼれたら最悪だ〜。

 

となるとスティックかキューブ。

これはもうどちらもコンパクトだからどっちでもいいのかと(^^)

 

ただしキャンプ場で初めて飲ますことは絶対に避けましょう!

 万が一飲めなかったりアレルギーが出たら大変だ〜。

 

おうちでしっかり確認して、普段から飲み慣れてるものがいいかと。

 

ちなみに我が家はほほえみキューブ。

飛び散らないし、溶けやすいし、飲んだ後やけに満足気なんだな。

 

 

 

 

 

【授乳】ケープ?いらーん!

 

せっかくのキャンプ。

授乳しなきゃとテントにばっかこもってたら勿体無い!

 

でも外で授乳するのも家族だけならいいけど

グルキャンとなると周りに気を使わせてしまうかも……。

 

それなら”授乳ケープ”を持って行こう!と思いきや

物や柄などにもよるけど、いかにも「おっぱいあげてます感」が強い気がしてしまう。

 

私がよく外出先でやるのは、トップスの中に覆っちゃう作戦。

ちょっとオーバーサイズなトップスを着て、赤ちゃんごとすっぽり覆っちゃうとそこまで違和感ないかなって思ってる私。

でもニットとかトップスによっては赤ちゃんが汗かいて冷えちゃう危険が!

 

そこでオススメはポンチョ。

なかでもレインウエアのポンチョタイプなら、通気性もあってアウトドアな雰囲気にも溶け込んでさらに違和感なく授乳できるかと!

kiuのレインコートがあるので、早速これを持って行ってみようかと思います(^^)

 

ちなみにキッズサイズもあるので親子リンクもできますよ(^^)

 

ちなみに抱っこ紐のまま授乳。

何気ない顔して歩いてるけど実は中であげてるんですってゆうスタイル。

以前がっつり横見えしてるママさんを発見し思わず「(見えてます)」と小声でお知らせしお互い赤面///

ママたち気をつけて〜私も気をつけるッ///

 

 

 

 

まとめ

f:id:ayakouchi:20181116033541j:plain

準備①【ミルク&授乳】編をまとめると

 

・kanteenの哺乳瓶を1つ持っていく

・飲み慣れたキューブタイプのミルクを持っていく

・テント外での授乳はレインコートを使ってみる

 

息子のキャンプデビューこの準備で良かったか、悪かったか、

結果はいかに!

 

 

ayakouchi.hatenablog.com